\ありがとうございます!/
オープン以来ご利用者数2,926名突破!
大阪万博でしか味わえない!歩いて楽しむ世界グルメと印象的だったカフェ体験【現地レポVol.6】
万博は世界各国のパビリオンを楽しむだけではありません!日本にいながらさまざまな国のグルメを楽しむイベントでもあります。今回の大阪・関西万博も世界各国のグルメを食べられるように屋台やレストランがあるので、これから万博に行くのなら世界のグルメを食べ歩きするのもいかがでしょうか?
また、日本からはなかなか足を運ぶことができない国のカフェやレストランも多くあります。今回は、It’ ta de(イッタデェ)スタッフが実際に食べてきた万博グルメをご紹介します!
●万博のくら寿司についてはこちらの記事でご紹介中!
Contents
大阪・関西万博での食べ歩きグルメ体験3選
It’ ta de(イッタデェ)スタッフが万博へ行ったときに食べた食べ歩きグルメをご紹介!
シナモンロール(北欧パビリオン(Nordic Pavilion))

北欧パビリオン(Nordic Pavilion)の前にあったワゴンで販売されていました。ワゴンの中でも温めてくれていたのか外のワゴンでも受け取ったときには温かい状態でした!
シナモンが効いていて腹持ちもよくとてもおいしかったです♪しばらくはお腹が空かないぐらい食べ応えがありました。
オージーミートパイ(オーストラリア)

オーストラリア館前で販売されていました。旅する猫がとても食べたかったグルメのひとつで夜に並んで購入!オージーミートパイは熱々の状態で受け取って、結構な大きさでした。パイ生地はサクサク、中の具がぎっしりと入っていて食べ応えがありました♪味が濃いめのミートパイでしたが、もう1個食べられるかもというぐらいおいしかったです。
アイスクリーム(オーストリア)

オーストリア館の外にあるワゴンで販売されていました。赤ぶどうアイスクリーム、バニラソフトアイスクリーム、ミックスソフトアイスクリームの3種類あり、赤ぶどうアイスクリームとミックスソフトアイスクリームを注文。
旅する猫はミックスソフトアイスクリームを食べたのですが、赤ぶどうとバニラのミックスで濃厚な赤ぶどうの味がうまくバニラと混ざるようにバニラの味が薄かったです!そのため、同時に食べることでおいしくいただけました!オーストリア館の公式キャラクターである“アカシロアカ”のクッキーもさくさくでおいしかったです。
日本からは行けない!?トルクメニスタンのカフェに潜入

日本から観光目的で渡航がとても難しいといわれている「トルクメニスタン」。今回の万博では初出展で、パビリオンの外観がとても派手だとSNSで話題になっていました。カフェも内装がとても素敵だとSNSで話題になり、長蛇の列になっていましたが旅する猫はどうしても行きたかったので別日に行ってきました!
トルクメニスタンのカフェは、パビリオン内にあるのでカフェだけを利用することができません。パビリオンに入る列は30分ほどで待って入ることができました。

1階のド派手な映像を見てから3階のカフェに向かいました。(パビリオンの感想は別記事でご紹介します!)

3階に上がって列に並ぶのですが、カフェ利用するのに1時間ほど待ちました。席の確保が注文後となっていたのでスタッフの方が席が空くかどうかを確認しながら注文を受けていたみたいです。

やっと旅する猫たちの順番がきたので注文!以下、それぞれのメニューの感想です。
ピシメ

トルクメニスタンの伝統的な揚げ菓子で、定番のおやつといわれています。小さな揚げパンのような見た目でモチモチした食感でおいしかったです♪ピシメ単体だと味が薄いので、ブラックティーやグリーンティーなどと一緒に食べるのがおすすめです。旅する猫はコーヒーにしましたが、相性抜群でした!
シェク・シェキ

こちらもトルクメニスタンにある伝統的なお菓子のひとつです。かりんとうより少しやわらかい食感ではちみつとゴマで味付けされていました。濃厚なはちみつの甘さがあり、ブラックコーヒーとの相性が良かったです!
子どもも食べられるメニュー

ピシメもシェク・シェキも子どもも食べられるメニューになっていました。

グリーンティーとブラックティーはポットで注文することができ、トルクメニスタンの茶器に入れてくれます。ピシメが入っていた器も伝統的な食器でした。

カフェの内装はトルクメニスタンの伝統的な装飾で飾られており、オリエンタルな雰囲気で素敵でした♪ カフェテラスには、実際にトルクメニスタンの伝統的な絨毯の上で食事することができます。

3階からの風景はとてもよかったです。風が強かったのですが、トルクメニスタンの国旗がなびいている状態を写真におさめることができました!
カフェの利用をするときは1階の映像を見てからすぐに3階へ行くことをおすすめします!夕方ごろに行くとカフェの受付がしめきっているときもあるのでなるべく早く行きましょう。
万博ならではのグルメを楽しもう!

開幕から日に日に来場者が増えてきている大阪・関西万博。限られた期間ではありますが、世界各国のグルメを堪能できるのは万博を開催している期間だけなので、ぜひ来場する予定あるなら各国のグルメの食べ歩きやカフェにも行ってみてはどうでしょうか?今まで食べたことがなかった味に出会えますよ♪
万博に関する特集ページを公開しています!ぜひチェックしてみてください♪
宿泊先は、It’ ta de(イッタデェ)やJAPAVISTA飛翔で!!!→CHECK→→→

大阪・関西万博の詳細はこちら
開催期間 | 2025年4月13日(日)~10月13日(月) |
開催場所 | 大阪市此花区「夢洲(ゆめしま)」 |
テーマ | いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives) |
アクセス | 大阪市内から電車・バス・シャトルバスでアクセス可能 |
公式サイト | https://www.expo2025.or.jp/ |
※天候や安全上の理由でイベント内容やスケジュールが変更される場合があります。公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)から万博会場はすぐ!
USJから近いIt’ ta de JPN(イッタデェジャパン)は、大阪・関西万博までもすごく近いです♪行き方の詳しい内容は、また別記事で紹介する予定です!It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)から万博会場に向かうのなら、シャトルバスの利用が圧倒的に楽なので大阪旅行で万博へ行こうと思っているのならぜひ便利なアプリを事前にダウンロードしておいてください♪
It’ ta de ChouChou(イッタデェシュシュ)からも万博会場までシャトルバスで簡単に行けちゃいます♪大阪観光と万博を考えているのならぜひご宿泊ください!
It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)のお部屋情報はこちら!
USJと万博を満喫したいならおすすめの宿。公式サイトの予約でお得なクーポンを利用できます!

It’ ta de ChouChou(イッタデェシュシュ)のお部屋情報はこちら!
大阪観光はもちろん万博やUSJに行く旅の拠点として便利な天王寺にある民泊!ぜひご宿泊ください。

旅の思い出をより特別なものに
大阪で広々として便利な宿泊先をお探しですか?当宿は大人数のグループに最適なプライベート空間を提供し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや新世界などの人気観光スポットへのアクセスも抜群です。快適な旅を楽しみ、忘れられない思い出を—今すぐ予約しよう!
Looking for a spacious and convenient place to stay in Osaka? Our private accommodation is perfect for large groups, offering a comfortable stay near Universal Studios Japan, Shinsekai, and other major sightseeing spots. Enjoy a hassle-free trip and make unforgettable memories—book your stay today!
正在寻找大阪宽敞又便利的住宿吗?我们的独立住宿非常适合多人旅行,靠近日本环球影城、新世界等热门观光景点。享受无忧之旅,创造难忘回忆——立即预订吧!
오사카에서 넓고 편리한 숙소를 찾고 계신가요? 저희 프라이빗 숙소는 단체 여행객에게 최적이며, 유니버설 스튜디오 재팬과 신세카이 등 주요 관광지와 가까운 최고의 위치를 자랑합니다. 편안한 여행을 즐기고 잊지 못할 추억을 만들어보세요—지금 바로 예약하세요!