ホテルなどに宿泊するときは、基本的に宿泊料だけがサイト上に載っていることが多いですよね。
しかし、民泊の予約サイトには宿泊料とは別に「清掃料金」という項目があります。
初めて民泊を利用するとなれば、どうしてわざわざ「清掃料金」を別に支払う必要があるのかと疑問をもつかもしれません。
そこで今回は、清掃料金とは何かを詳しく説明していきます。
民泊特有の「清掃料金」について解説します!
民泊ならではの費用項目
民泊はホテルと違って、清掃員が常にいるわけではありません。
ホテルなどの宿泊施設のように一つの施設内で巡回して掃除やリネンの交換ができるわけではないため、宿泊後にホストが掃除にしに行く、業者にお願いして清掃に行くので清掃に関する手間がかかるため、清掃料金を別に請求する流れになっています。
また、民泊の部屋は狭いところから広いところ、一戸建てなど様々な物件があるので清掃に時間がかかることもしばしば…。そのため、広さに応じて清掃料金は上下することもあります。
宿泊料+清掃料金となれば、金額が高く感じるかもしれませんが、キレイな部屋を維持するためにも必要な料金といえるでしょう。
清掃の“質”によって料金が違う
予約サイトの清掃料金は定額ではありません。基本的にはホストが清掃料金を決めることができるからです。
では、なぜ安いところもあれば高いところもあるのか気になりますよね?その理由は、清掃の“質”になります。
低価格の清掃料金
清掃料金の中でも低価格で設定しているところもあります。安い価格で設定しているホストは、基本的に自ら清掃とリネンの交換を行っています。そのため、低価格での料金設定にしているのでしょう。
また、清掃コストが安い業者へ依頼している可能性もあります。全ての業者に当てはまるわけではありませんが、「隅々まで掃除がされていなかった」、「お風呂場の掃除がちゃんとできていない」、「部屋がほこりっぽい」、「臭いがする」…など様々なクレームが出やすくなります。
予約サイトのレビューに記載されていることもあり、事前に確認しておくことをおすすめします。
せっかく楽しみにしていた旅行で泊まる施設ですから、気持ちよく宿泊できる環境なのかを確認しておいたほうがいいでしょう。
高価格の清掃料金
部屋の大きさにもよりますが、高価格の清掃料金を設定しているところは清掃の“質”が良い施設だと思っていいでしょう。もちろん、低価格で清掃の質がいいところもありますが、高価格に設定しているのも納得できるぐらい清掃が行き届いている証になります。
徹底的に清掃を行ってくれる業者に依頼しているため、清掃のプロといっても過言ではないスタッフが毎回きれいに掃除して整えてくれています。
そのため、どれだけ部屋が広くても隅々まで掃除してくれているので、次に宿泊するゲストは気持ちよく過ごせることでしょう。
また、定期的にホスト自身も部屋に訪れて部屋の掃除が行き届いているかチェックしています。
チェックすることで清掃業者にフィードバックや、追加料金を支払って気になるところを徹底的に掃除してもらっていることでしょう。
レビューを確認して清掃の質を確認!
泊まったゲストは必ずといってレビューを書いてくれています。
レビューは、部屋での過ごしやすさや清掃の質についてなどを記載していることが多く、宿泊するかどうかの判断材料になります。
長期の宿泊をするとなれば、しばらくは自分の家と同じなので清掃に関することはレビューで確認しておくといいでしょう。
また、有料の清掃サービスを行っているホストもいるので、滞在中の掃除をお願いしたい場合は事前に確認しておくことをおすすめします。
今回は、民泊の料金に含まれる「清掃料金」について解説してきました。
民泊で気持ちよく過ごせるカギともいえるお部屋の清掃状況。
清掃代やレビューを参考に、事前チェックしておくと安心です。