\ありがとうございます!/
オープン以来ご利用者数2,453名突破!
【現地レポVol.1】大阪・関西万博2025の虫が多いって本当?ユスリカの正体と時期・対策まとめ
SNSで話題になっていた「大阪・関西万博2025の虫が多い」という噂。これから万博へ行く人達からすると最も気になるところではないでしょうか?
It’ ta de(イッタデェ)スタッフもとても気にしていて5月23日に万博会場へ足を運んだので確認してきました!虫がとても嫌いな旅する猫の意見となりますが、これから行くのなら参考になると思うでぜひ最後まで読んでみてください♪
Contents
万博2025夢洲会場で虫が大量発生した理由とは?

万博会場に大量発生した虫は“ユスリカ”というハエの一種というのがわかっています。この虫は、見た目は蚊のような形態ですが血を吸われるということはありません。
ユスリカの中でもシオユスリカだと専門家の方が発言しています。海水でも生息可能なので海に囲まれている夢洲の万博会場は生息地としてとても環境がいいとされています。特に海上ショーなどを行うウォータープラザがユスリカの天敵である魚や鳥がいないため、大量発生している状況になっています。
万博の虫が多くなる時期はいつ?ユスリカの活動時期
ユスリカは春から初夏にかけて活動が活発になります。暖かくて水辺の環境が整っている万博会場は、ユスリカの発生条件としてぴったりでした。特に夕方から夜にかけて活動が活発になるため、水辺や大屋根リングに大量発生したとXなどのSNSで情報発信されていました。また、ライトをたくさん使う水上ショーに関しても、光に集まる習性もあるので群がっているという報告がありました。
真夏の万博会場では虫は減る?ユスリカの弱点とは
ユスリカは暖かくなってくると活発になる虫です。しかし、強い日差しにとても弱いので真夏にはほとんど発生しないといわれています。旅する猫は真夏に何度か同じ場所で大型の音楽フェスに参加したことがありますが、確かにユスリカは見た記憶がないです!現時点でも昼間は真夏並みの暑さではあるので、昼間に見かけることはほぼないと思っておいてもいいでしょう。
ただし、涼しい日は昼間でも見かける可能性はあります。
万博会場で虫を避けたい人はどうすればいい?虫嫌いな筆者が実践した「虫対策」

旅する猫は虫がとても苦手なので、どうやって回避しようかと悩んだ結果…
水上ショーを諦める!
夕方から日没にかけては大屋根リングに近づかない!
水辺に近づかない!
を徹底しました(笑)
ハッカ油のスプレーなど虫が避けていく効果があるという情報もありましたが、2時間ごとにスプレーを振る必要があります。また、肌が弱い人やお子さんには刺激が強いので使えないというデメリットもありました。なので、一番いい虫の避け方は虫がいるところに近づかないを徹底することでした!
虫が多く発生したという水上ショーは諦めましたが、21時から始まるドローンショーはどこからでも見れました。21時は既に虫がほぼいない時間帯なので大屋根リングの上に登って鑑賞するのがおすすめです♪
あくまでも旅する猫の主観なので、虫よけグッズで対策するっていうのも効果的だと思います。また、接触冷感のアームカバーもかなり効果的だと感じました!肌に直接虫が触れないですし、UV対策にもなります。さらに、体温が上がったり汗をかいたりすると虫が寄ってきやすくなるので、体温を上げすぎない工夫も虫対策として重要です。
虫嫌い必見!虫対策におすすめの持ち物リスト
虫対策におすすめの持ち物は以下の通りです。
□ 虫よけスプレー(ディート入りやハッカ油タイプ)
□ 虫よけシール(お子さん向け)
□ 長袖・長ズボン(肌の露出を減らす)
□ 接触冷感効果のあるアームカバー(体温上昇を防ぐ)
□ 虫刺され用のかゆみ止め
□ ウェットティッシュ(虫がついたときの拭き取り用)
結局虫は多かったの?

結論からいうと5月23日の時点では、Xなどで発信されていたような大量の虫は見ることはありませんでした!もちろん、上記にも書いてある通り旅する猫は虫がいそうなところに近づかない!を徹底していたのでエリアによっては大量発生していた可能性はあります。
あまり良くない情報を発信するメディアも多いのですが、虫の大量発生に関しては実際にあったことだとは思います。ニュース映像とか写真とか見てもフェイクではなさそうだったので!
ただ、あまりSNSやメディアの情報を信じすぎるのもどうなのかな?と今回思った正直な感想でした。
虫対策はしておいたほうがいい

It’ ta de(イッタデェ)スタッフが行った日は、虫の大量発生は見なかったのですが虫対策はしておいて損はしないと思います!虫よけだけでなく虫刺され対策もしておいたほうがいいかもしれません。万博会場は日に日に来場者数が増えてきています。
「大阪・関西万博って本当に虫が多いの?」と思っている方も多いと思います。実際に行ってみた感想としては、虫刺され対策や虫よけグッズを持っていくと安心です。
特に小さなお子さんや高齢者の方と行く予定なら、必需品になるかと思います。
万博に関する特集ページを公開しています!ぜひチェックしてみてください♪
宿泊先は、It’ ta de(イッタデェ)やJAPAVISTA飛翔で!!!→CHECK→→→

大阪・関西万博の詳細はこちら
開催期間 | 2025年4月13日(日)~10月13日(月) |
開催場所 | 大阪市此花区「夢洲(ゆめしま)」 |
テーマ | いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives) |
アクセス | 大阪市内から電車・バス・シャトルバスでアクセス可能 |
公式サイト | https://www.expo2025.or.jp/ |
※天候や安全上の理由でイベント内容やスケジュールが変更される場合があります。公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)から万博会場はすぐ!
USJから近いIt’ ta de JPN(イッタデェジャパン)は、大阪・関西万博までもすごく近いです♪行き方の詳しい内容は、また別記事で紹介する予定です!It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)から万博会場に向かうのなら、シャトルバスの利用が圧倒的に楽なので大阪旅行で万博へ行こうと思っているのならぜひ便利なアプリを事前にダウンロードしておいてください♪
It’ ta de ChouChou(イッタデェシュシュ)からも万博会場までシャトルバスで簡単に行けちゃいます♪大阪観光と万博を考えているのならぜひご宿泊ください!
It’ ta de JPN(イッタデェジャパン)のお部屋情報はこちら!
USJと万博を満喫したいならおすすめの宿。公式サイトの予約でお得なクーポンを利用できます!

It’ ta de ChouChou(イッタデェシュシュ)のお部屋情報はこちら!
大阪観光はもちろん万博やUSJに行く旅の拠点として便利な天王寺にある民泊!ぜひご宿泊ください。

旅の思い出をより特別なものに
大阪で広々として便利な宿泊先をお探しですか?当宿は大人数のグループに最適なプライベート空間を提供し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや新世界などの人気観光スポットへのアクセスも抜群です。快適な旅を楽しみ、忘れられない思い出を—今すぐ予約しよう!
Looking for a spacious and convenient place to stay in Osaka? Our private accommodation is perfect for large groups, offering a comfortable stay near Universal Studios Japan, Shinsekai, and other major sightseeing spots. Enjoy a hassle-free trip and make unforgettable memories—book your stay today!
正在寻找大阪宽敞又便利的住宿吗?我们的独立住宿非常适合多人旅行,靠近日本环球影城、新世界等热门观光景点。享受无忧之旅,创造难忘回忆——立即预订吧!
오사카에서 넓고 편리한 숙소를 찾고 계신가요? 저희 프라이빗 숙소는 단체 여행객에게 최적이며, 유니버설 스튜디오 재팬과 신세카이 등 주요 관광지와 가까운 최고의 위치를 자랑합니다. 편안한 여행을 즐기고 잊지 못할 추억을 만들어보세요—지금 바로 예약하세요!