\ありがとうございます!/
オープン以来ご利用者数2,204名突破!
イッタデェねこの【関西弁講座】~「行ったで ぇ」を使ってみよう!~
関西弁の「行ったで ぇ」を
使ってみよう
「行ったで ぇ」は「行ったことがあるよ」の関西弁です。
語尾に「で ぇ」を着けるだけ。簡単に使える関西弁なので
是非気軽に使ってみてくださいね!

大阪生まれの大阪育ちの「旅猫(たびねこ)」が、
関西弁を熱く語るにゃ♪

「行ったで ぇ」の意味は?
「行ったで ぇ」は「行ったよ」「行ったことがあるよ」の関西弁です。
当サイトのサイト名でもある、「It' ta de(イッタデェ)」は、その「行ったで ぇ(行ったことあるよ)」と英語の「It’s that day!!」の意味をかけた<ことばあそび>で名づけられています!

It' ta de(イッタデェ)に泊っていただいたお客様に「大阪に行ったで ぇ」と言ってもらいたいニャ!

文法/使い方は?
【〇〇(動詞)+で ぇ】のように、語尾につけて使います。文末にそのまま「で ぇ」を付けることも。
(動詞)は未来形・現在形・過去形のどれでも使えます。

語尾につけるだけの、使いやすく簡単な関西弁なので、日常でも使ってみてニャ♪

誰がどんな時に使う?
「~で ぇ」は「~よ」のように、かしこまった場では使わないです。友人や家族など、気の知れた同士で日常会話の時に使います。老若男女問わず、誰でも使う関西弁です。
「で ぇ」を使うことで少しかわいい雰囲気にもなったりしますよね。また、「〇〇で ぇ~」のように、語尾を伸ばした使う場合や、「〇〇で」と語尾はあまり伸ばさずあっさりと使う場合もあります。

旅猫が作った例文ニャ!
「さっき買ったたこ焼き、旅猫が食べたで ぇ~」

英語では?
「行ったで ぇ」を英語に翻訳すると「I went.」の意味になります。

日本語の発音は[ittade]。”It’s that day!”に聞こえたかニャ?
例文
●食べたよ⇒食べたで ぇ
●見たよ⇒見たで ぇ
●知っている⇒知ってるで ぇ
●旅の計画をしたよ⇒旅の計画をしたで ぇ

難解な例文に挑戦ニャ!
「It' ta de(イッタデェ)に行ったら行ったで楽しいで ぇ」