民泊について

民泊のWi-Fi環境は整っている?事前に確認しておくべき設備!

旅行へ行くとなれば、必ず必要なのが“インターネット”。国内外関係なくネット環境が整っていなければ、初めて来た場所でも様々な情報を得ることができます。

そのため、ホテルや旅館であれば、当たり前のようにWi-Fiが設置されていますよね。しかし、民泊はどうでしょうか?

そこで今回は、民泊のWi-Fi環境についてご紹介します!

みかんネコ

民泊のWi-Fi事情について知っておこう♪

現在の民泊はWi-Fi環境が整っている

結論からいいますと、現代の民泊の物件のほとんどはWi-Fi環境が整っています。やはりインターネットがなければ観光情報が調べられない、海外の方たちだと翻訳ができない、地図が見られない…などの問題があるので大半の民泊のホストは用意してくれています。

ただし、どんなインターネット環境を整えてくれているのかは、民泊によって違います。環境によって、“できること”と“できないこと”が出てくるので、事前に部屋情報で確認しておくことをおすすめします。

どんなことにインターネットを活用するのか

現代の民泊はインターネット環境が整っていることが大半ですが、設置されているWi-Fiの速度に差があります。Wi-Fiは、ネットワーク接続に必要な機器にケーブルを繋げるのではなく無線で電波を飛ばすので端末に差があるのです。

例えば、ネットワークを利用したゲームをしたいとなれば、一般的な家庭のWi-Fiだと速度が遅く感じます。しかし、ただ旅行先の観光情報やおいしいレストランなどを調べたい、部屋でくつろいでいるときに動画を観たいなどに利用するのなら、Wi-Fiが設置されていれば特に問題ないでしょう。

もし、Wi-Fiが設置されている民泊でどんなWi-Fiを使用しているのか知りたいのなら、一度ホストに確認してみてもいいかもしれません。

その際、どんなことに利用するのかを伝えれば、ホスト側も答えやすいのでぜひ伝えてあげてくださいね。

夜はネットがつながりにくくなるかも

どれだけ良いインターネット環境を整えてくれていても、夜になるとWi-Fiの電波がつながりにくくなる、つながらないことがあります。

その理由は、夜になるとWi-Fiを使う人が圧倒的に増えるからです。また、利用者が増えるだけでなく天候も影響しますし、Wi-Fiを提供している会社の不具合などでも起こる可能性が夜になると高くなります。

ほとんどのWi-Fiは、端末を再起動するとネット環境が元に戻ることがあります。

それでもネットがつながらない場合は、すぐにホストへ連絡することをおすすめします。ネットがつながらないときの対処方法を教えてくれるだけでなく、Wi-Fiを提供している会社へ直接連絡してくれます。

ポケットWi-Fiのみのところは要注意

民泊によっては、持ち運べるポケットWi-Fiを用意してくれているところもあります。確かに、観光しているときに安全なポケットWi-Fiを利用できるのはメリットといえるでしょう。

しかし、部屋の中で数人が同じポケットWi-Fiを使うとなれば速度がとても遅くなる可能性があります。また速度制限がかかることも多く、調べたいことがあるのに調べられない、動画を観たいのに観られないといったトラブルが起こることも…。

このようなトラブルを避けたいのなら、ポケットWi-Fiだけを用意している民泊は避けたほうがいいかもしれません。

快適に旅行を楽しむために

今の時代、必ずインターネットを使う環境になっています。そのためには、宿泊する民泊のネット環境がどうなっているのか知ることはとても大事です。

予約前でもホストに問い合わせれば、どんなインターネット環境なのかを知ることができるので聞いてみてくださいね。

レビューにも実際に利用した方たちの感想が載っていることがあるので、レビューも併せて確認するのもいいかもしれません♪

旅する猫

旅する猫

みかんを食べて育ちました。大阪に住み始めてから旅するのが好きになった猫。旅とご飯のことをたくさん伝えていきます。

関連記事

最近の記事

  1. 民泊のWi-Fi環境は整っている?事前に確認しておくべき設備!

  2. 絶品!炙りみたらしが人気♪奥なんばの老舗和菓子店「浪芳庵」本店についてご紹介

  3. レビューのチェックは大事!気持ちよく民泊を利用するために

  4. アメニティの用意はある?民泊を利用する前に確認しておこう!

  5. 民泊とゲストハウスの違いって何?

  6. 現地の生活を楽しめる♪民泊ならではの旅行の楽しみ方

イッタデェのバナー
TOP