関西観光について

絶品!炙りみたらしが人気♪奥なんばの老舗和菓子店「浪芳庵」本店についてご紹介

大阪には沢山の老舗和菓子店があります。その中でも今注目されているのが「浪芳庵(なみよしあん)」。

人気の“炙りみたらし”や通販でも購入できる“みたらしとろとろ”、どら焼きわらび餅…などおいしい和菓子を提供しています。

できたての“炙りみたらし”を食べられるカフェもあり、子どもから大人まで訪れる人気の和カフェです!

今回は、そんな大阪の奥なんばエリアにある老舗和菓子店「浪芳庵(なみよしあん)」本店についてご紹介します!

みかんネコ

イッタデェネコも浪芳庵に行ったよ♪
おいしい和菓子がいっぱい!

奥なんばエリアにある老舗和菓子店

創業160年以上という歴史を持つ和菓子店「浪芳庵(なみよしあん)」は、大阪の難波や大国町から歩いていける“奥なんば”エリアにあります。難波と大国町の間に浪芳庵があるのですが、「こんなところに?」と思ってしまう場所にあります。

しかし、アクセス情報を確認しながら進めば立派な門構えの豪邸が見えてくるのですぐわかります♪外観は老舗和菓子店の風貌を漂わせる日本家屋ですが、併設されているカフェはおしゃれな和カフェになっています。

絶対食べてほしい“炙りみたらし”

浪芳庵の炙りみたらしは、特に人気のメニューです!国産の米粉で作って炙った団子においしいみたらしがたっぷりかかっています。

炙りみたらしは、直営店のみで購入できる生菓子となり、お店で注文を受けてから仕上げてくれてできたてを食べられます♪

特に人気なのが炙りみたらしが壺の器に入って出てくるセットです!セットの内容は【炙りみたらし・バニラアイス・ドリンク】となっています。

いちばんおいしい状態で食べられるというので、とても人気となっており予約が必須です。公式サイトから予約できるので、ぜひ予約して食べに行ってみてくださいね!

※メニュー内容に変更がある場合がございます。来店の際は事前に公式サイトを確認していただきますようお願いいたします。

パンもある!?和菓子店のパンに注目

浪芳庵は和菓子だけでなくパンも販売しています!昨年パンエリアをオープンし、和菓子店ならではの和菓子の素材を活かしたパンになっています。

種類はあまり多くありませんが、カフェの軽食メニューであるだし巻き玉子サンドやおもちパン、もちあんドーナツ、食パンなどあります。カフェでゆっくりしたあとにパンを買って帰る人も多いそうです♪

ただ、数量が少ないのでパンも購入したいのなら早めの時間に行くことをおすすめします。パンエリアの営業時間は公式サイトに載せてくれているので、ぜひチェックしてみてください。

お土産に和菓子を買って帰ろう♪

老舗和菓子店ですから、もちろんお持ち帰りもできます!カフェの人気メニューである炙りみたらしもお持ち帰りできるので、家族や友人にお土産として購入するのもおすすめです♪

しっかりと梱包してくれるので液だれの心配もなく、持って帰れるようになっています。

他にも、お取り寄せメニューで人気のみたらしとろとろもせっかくなら買っていくことをおすすめします♪特製のみたらしのタレをやわらかいおもちで閉じ込めた和菓子です。パッケージも和菓子店らしいかわいい見た目になっているのでお土産として喜ばれること間違いなし♪

和菓子の定番であるどら焼きもわらび餅などもおいしいので、ぜひ好みの和菓子を選んでみてくださいね。

また季節限定の和菓子もあるので、季節が変わるごとに訪れるのもいいかもしれません。

動画でもご紹介♪

大阪の老舗和菓子店「浪芳庵」本店の情報はこちら

今回紹介した奥なんばにある浪芳庵の本店カフェの情報です。特に本店のカフェは予約必須なので、公式サイトから予約してください。特に土日は人気なので、2週間前までには予約することをおすすめします

奥なんばの本店以外にもお店があるので、近くにあるのならぜひ足を運んでみてくださいね。

住所大阪府大阪市浪速区敷津東1-7-31
アクセス地下鉄御堂筋線・四つ橋線大国町駅 1出口から北東へ徒歩 5 分
または南海難波駅から南へ徒歩15分
営業時間【平日】 11:00 ~ 18:15
【土日祝】11:00 ~ 18:45
※臨時変更する場合がございます。
定休日不定休・臨時休業あり
※公式サイトでご確認ください。
公式サイトhttps://namiyoshian.jp/
※本店以外のお店情報もこちらでご確認ください。

It’ ta de(イッタデェ)のお部屋からもアクセス便利♪

It’ ta de(イッタデェ)のお部屋からも浪芳庵へのアクセスが便利です。日本の大阪の和菓子を堪能したあとは、It’ ta de(イッタデェ)のお部屋でゆっくりお過ごしください♪

旅する猫

旅する猫

みかんを食べて育ちました。大阪に住み始めてから旅するのが好きになった猫。旅とご飯のことをたくさん伝えていきます。

関連記事

最近の記事

  1. 民泊のWi-Fi環境は整っている?事前に確認しておくべき設備!

  2. 絶品!炙りみたらしが人気♪奥なんばの老舗和菓子店「浪芳庵」本店についてご紹介

  3. レビューのチェックは大事!気持ちよく民泊を利用するために

  4. アメニティの用意はある?民泊を利用する前に確認しておこう!

  5. 民泊とゲストハウスの違いって何?

  6. 現地の生活を楽しめる♪民泊ならではの旅行の楽しみ方

イッタデェのバナー
TOP