\ありがとうございます!/
オープン以来ご利用者数2,204名突破!

おすすめ観光情報

【体験レポート】京都にあるかわいいうさぎに囲まれた岡崎神社をご紹介!百名店にも選ばれた絶品うどんも♪

京都といえば、有名なお寺や神社が沢山ありますよね。旅する猫も神社仏閣巡りが好きでよく行っています!今回はずっと行ってみたかった京都市左京区にある“岡崎神社”に行ってきました!うさぎ好きにはたまらない神社となっている神社で、近年日本だけでなく海外から訪れる方たちにも人気です♪
今回は、岡崎神社へ行ったときの様子と帰りに行けた絶品のうどん屋さんをご紹介します!
京都の定番のお土産、かわいい猫のお土産の紹介している記事はこちら♪

岡崎神社(東天王岡崎神社)とは?

平安京を守るために桓武天皇が四方に建てた社のひとつです。当時の都の東側に位置することから東天王と称されており、スサノオノミコトなどを祭っています。1178年には天皇の后である中宮のお産を奉幣したことによって安産の神様として信仰されてきました。
岡崎神社には、たくさんのうさぎがいて古くから氏神様の使いとして伝えられています。手水屋形には子授けの彫像、本殿前には縁結びの狛うさぎ一対、招きうさぎなどがあります。提灯の絵にもいたり、おみくじもうさぎだったりとかわいいうさぎたちが出迎えてくれます。
主なご利益としては、子授け・安産・厄除けとなっています。特にうさぎは多産であることから子授け安産祈願をする参拝者が多く訪れます。
また、全国的にも珍しい竜神様と呼ばれている雨社が鎮座しています。元々は如意ヶ岳の山中に鎮座していました。五穀豊穣を祈る雨乞いの神様で、他にも安目社とも呼ばれていて目の病気を回復させるご利益もあるといわれています。ぜひ、参拝してみてくださいね。

かわいい♪うさぎおみくじお守り

岡崎神社で特に人気なのが“うさぎおみくじお守り”です!陶器で作られたうさぎとなっており、下からおみくじを出せるようになっています。白とピンクがあり、どちらもかわいい♪
旅する猫はピンクにしました♪おみくじの結果は末吉でした!特に悪くはないとのことでしたが、とりあえず焦るなというのが全面に出された内容だったので今年はのんびり焦らずに生きていこうと思います(笑)

うさぎおみくじは、おみくじを抜いてしまえば持ち帰ることが可能です!もちろん、持ち帰らずに奉納して帰ることもできます。岡崎神社の境内の中心にある舞台に奉納されたうさぎたちがいっぱい!写真にとるとたくさんのうさぎたちがいてとてもかわいいです♪

あちこちにいるうさぎたち

うさぎがたくさんいる岡崎神社。旅する猫が見つけてきたうさぎたちをご紹介♪

まずは入口の提灯にいるうさぎ。裏側にも違ううさぎが実はいます(撮り忘れました…)

入って参道を少し歩くと狛うさぎ!岡崎神社ならではの光景です。獅子の狛犬ももちろんいましたよ!

境内の中心にある舞台に奉納されたうさぎたち。

その前には少し丸いうさぎがいます♪

手水屋形には子授けうさぎ像。水をかけてお祈りお腹を擦りながら祈願すると子宝に恵まれて安産になるといわれています。たくさんの絵馬が飾られおり、絵馬もうさぎが描かれていてかわいかったです♪

その横に大きな絵馬が飾られていて、対のうさぎが描かれていました。

こちらはお庭の中にいたうさぎさん。ぜひ探してみてください!その近くに親子のうさぎさんもいます!

落ち着いた雰囲気の岡崎神社

岡崎神社のある岡崎エリアは、平安神宮、京都市京セラ美術館、京都市動物園、岡崎公園などとさまざまな観光スポットがあります。その中でも岡崎神社は、比較的人が少なくてゆっくりと時間を過ごせます♪旅する猫が行ったときもあまり人が多くなくて、ゆっくりと境内の中を見学できました。日本の方だけでなく、インバウンドの方もいて観光スポットとしても人気なんだと思いました♪

岡崎神社の詳細はこちら

住所京都市左京区岡崎東天王町51
拝観時間24時間参拝可能
公式サイトhttps://okazakijinja.jp/

神社参拝時のマナーを守りましょう

神社は神聖な場所です。参拝の際には、以下のマナーを守りましょう。

  • 静かに行動する:神社内では静かに、周囲に配慮した行動を心掛けましょう。
  • 参拝の順番を守る:お参りの際は、鳥居をくぐる前に一礼し、参拝の際も順番を守りましょう。
  • 手水舎で手を清める:手水舎で手を清め、心身を清めてから参拝しましょう。
  • お賽銭は適切に:お賽銭は無理なく、感謝の気持ちを込めてお納めください。
  • 写真撮影のマナー:神社内での写真撮影は、他の参拝者の邪魔にならないように配慮し、許可されている場所でのみ行いましょう。

神社での参拝は、心を清める大切なひとときです。マナーを守って、より良い参拝を心掛けましょう。

百名店にも選ばれているうどん屋さん

岡崎神社を散策後、駅から戻る途中にあるうどん屋さんに行きました!お店の名前は“山元麵蔵”。
実は岡崎神社へ行く前にもお店の前を通っていたのですが、人が結構並んでいたため通り過ぎたんです。しかし、帰り道に空いていたら行こうということで、お店に行ってみたらラスト2食分ということでギリギリ入れました!
何も知らない状態で入ったため、スタッフさんにおすすめを聞いて注文を。

旅する猫は定番のおすすめとして人気のある“土ゴボウ天ざる”、一緒に行った旅猫は季節限定の“土ゴボウ天ぷらみぞれうどん”を注文しました!

店内は暗めでカウンター席に案内してもらいました。一つ一つ区切りができるようになっていて、人数に合わせて区切れるようになっていました!
目の前では調理している風景を見ることができました♪スタッフさんたちは元気いっぱいで、隣の席に座っていた海外の方たちに英語で「紙エプロンは必要ですか?」と気配りされていて、雰囲気がとてもよかったです。

しばらく経ったらついにうどんが!まずは旅する猫の土ゴボウ天ざるです。
天ざるはあまり食べたことがなかったのですが、おすすめというのと少し暑かったので冷たいうどんを食べたくて注文しました!

黄色のはさみは麺切りはさみです。最初なぜこんなものが??となりましたが、一本一本が長くてとてもコシがある麺なので切らないと食べられませんでした…!初体験です(笑)
最初は戸惑っていた麺切はさみもだんだん慣れてきました。コシがとてもあって食べ応えがすごくありました。うどんをつける出汁がとてもおいしく、ずっと食べ続けられるのではないかと思いました!(量が結構多いのでお腹を空かしていくのが大事です!(笑))

そして旅する猫が何より感動したのが土ゴボウの天ぷらサクサク衣においしいゴボウがとてもおいしい!カレーパウダーをつけてもおいしいし、そのまま食べてもおいしかったです!今後悔しているのは、なぜ出汁につけて食べなかったんだと思っています…。
お店を出てからもしばらくごぼう天について話していたほど気に入りました!次、訪問するときも絶対食べます!!

旅猫が頼んだ“土ゴボウ天ぷらみぞれうどん”は、大根おろしで麺が見えません!横から見てもらってもわかる通り、どんぶりいっぱいです!こちらは季節限定で冬だけのメニューになっているそうです。こちらも人気メニューだと教えてもらったので注文していました!

温かいおうどんももちろんコシがあって、食べ応えたっぷりだったようです。みぞれで終わりが見えない…と言っていましたがしっかりと完食していました!もちろんごぼう天もあって、ボリューム満点です!

店長さんからのサービスで杏仁豆腐をもらいました♪ちょうどいい甘さで食後のデザートとしてぴったりでした!

スタッフさん全員とても雰囲気がよく、最後は店長さん自ら挨拶までしてくれてありがたかったです!It’ ta de(イッタデェ)スタッフ一同も参考にさせていただきます!!おいしくいただけて大満足でした!また近くに行ったら寄りたいと思っています♪

ただ、山元麵蔵さんはとても人気なので実は予約必須です。私たちはほんと運がよかったのでたまたま入れましたが、当日予約と3日前からできるオンライン予約ができます!詳しい予約方法は、山元麵蔵さんの公式サイトまたは公式Instagramでご確認ください
テイクアウトの青空弁当もあるので、近くの岡崎公園で食べるのもいいかもしれません♪

お店の詳細はこちら

住所京都府京都市左京区岡崎南御所町34
営業時間【月・火・金】10:00~16:00 (L.O.)
【水曜日】10:00~15:30 (L.O.)
【土・日・祝】10:00~17:00 (L.O.)
※麺が無くなり次第終了となります。
定休日木曜日、不定休有り(公式Instagramにて営業日を確認できます)
公式サイトhttps://yamamotomenzou.com/top.php
公式Instagramhttps://www.instagram.com/yamamotomenzou.official/
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

帰りは京阪プレミアムカーでゆったり

旅する猫は大阪から京都へ向かったので、帰りは京阪のプレミアムカーに乗って帰りました!プレミアムカーは、プレミアムカー券が必要となり全席指定席なので必ず座ることができます。

全席指定席といわれると高いのでは…と思ってしまいますが、旅する猫たちが乗ったときは一人500円でした!朝からずっと歩き疲れていたのでプレミアムカーはとても助かりました♪

プレミアムカーは、WEB販売と駅の販売所で指定券を購入できます。旅する猫たちは、駅のホームにあるキャッシュレス販売機で購入しました!現金は使えないので要注意です!

京都から大阪へ帰るときにゆっくりできて便利なので、ぜひ利用してみてくださいね♪

京都の魅力がぎゅっと詰まったスポット

京都には岡崎神社のような歴史ある神社や、絶品のグルメスポットがたくさんあります。岡崎神社は、かわいらしいうさぎたちを堪能しながら、落ち着いた雰囲気の中で参拝を楽しめます。神社周辺にも平安神宮や美術館など、京都ならではの名所も豊富です!
また、岡崎神社参拝後には、地元でも評判の“山元麵蔵さん”で絶品うどんを堪能してみてはいかがでしょうか?
京都にはまだまだ多くの素晴らしいスポットやグルメが広がっているので、他にもたくさん魅力あるところをご自身でぜひ発見・体験してみてください♪

京都でおすすめのお土産はこちら♪

●画像をクリックしてください!

旅の思い出をより特別なものに

大阪で広々として便利な宿泊先をお探しですか?当宿は大人数のグループに最適なプライベート空間を提供し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや新世界などの人気観光スポットへのアクセスも抜群です。快適な旅を楽しみ、忘れられない思い出を—今すぐ予約しよう!


Looking for a spacious and convenient place to stay in Osaka? Our private accommodation is perfect for large groups, offering a comfortable stay near Universal Studios Japan, Shinsekai, and other major sightseeing spots. Enjoy a hassle-free trip and make unforgettable memories—book your stay today!


正在寻找大阪宽敞又便利的住宿吗?我们的独立住宿非常适合多人旅行,靠近日本环球影城、新世界等热门观光景点。享受无忧之旅,创造难忘回忆——立即预订吧!


오사카에서 넓고 편리한 숙소를 찾고 계신가요? 저희 프라이빗 숙소는 단체 여행객에게 최적이며, 유니버설 스튜디오 재팬과 신세카이 등 주요 관광지와 가까운 최고의 위치를 자랑합니다. 편안한 여행을 즐기고 잊지 못할 추억을 만들어보세요—지금 바로 예약하세요!

関連記事

最近の記事
  1. 【体験レポート】京都にあるかわいいうさぎに囲まれた岡崎神社をご紹介!百名店にも選ばれた絶品うどんも♪

  2. 【京都みやげ】京都で見つけた!喜ばれるお土産6選♪猫好き必見のお土産&定番京土産をご紹介【2025年人気お土産】

  3. 【2025年最新】大阪・新世界で買うべきお土産5選!銘菓から限定品までご紹介

  4. 手ぶらでも楽しめちゃう♪大阪でピクニックを満喫!おすすめ最新スポット6選

  5. 【2025年開催】BEST OF MINPAKUにIt’ ta de RETRO(イッタデェレトロ)とJAPAVISTA飛翔がノミネート!魅力の秘密を徹底解説

  6. 友達との集まりやオフイベントに最適!民泊で特別な時間を過ごす方法

  7. 完璧な旅行を作るための計画ガイド!【宿泊施設・観光地・緊急対応編】

イッタデェのバナー
Pick UP ブログ
  1. 【最新版※2/17更新!】2025年大阪の桜開花予想!早咲きスポットとお花見スポットを徹底ガイド

  2. 大阪の下町を満喫!通天閣がある“新世界”のおすすめグルメ&お土産をご紹介♪

  3. 大阪に来たなら絶対に行ってほしい!世界最大級の水族館「海遊館」の魅力を徹底紹介

  1. 受験勉強にも最適!集中できる民泊ステイのすすめ

  2. 【体験レポート!写真満載!】シャチのショーは必見!神戸須磨シーワールドの楽しみ方ガイド【前編】

  3. 【2025年開催】大阪・関西万博の見どころと注目ポイントを徹底解説!

  4. 【日帰り旅プラン】大阪から日帰りで行けちゃう♪鳥取県の人気観光スポット“鳥取砂丘”と“鳥取砂丘コナン空港”の魅力をご紹介!

旅のプラン
  1. 【大阪旅プラン】大阪も京都も楽しめる!4泊5日プラン

  2. 【9/26更新!大阪旅プラン】大阪をたっぷり楽しめる♪3泊4日プラン!最新の観光スポットをご紹介

  3. 【大阪旅プラン】大阪を集中して堪能♪2泊3日プラン

TOP
空室検索/ご予約