\みなさま!ありがとうございます!/
オープン以来ご利用者数3,794名突破!(2025.11)
【保存版】大阪・関西万博閉幕後もミャクミャクに会える!グッズを買える場所まとめ

2025年4月13日から10月13日まで開催された「2025大阪・関西万博」。
会期中は会場内外のオフィシャルストアで、公式キャラクター・ミャクミャクのグッズが大人気となりました。
では、万博閉幕後にはミャクミャクグッズはどこで買えるのでしょうか?
この記事では、閉幕後もミャクミャクに会える&グッズを購入できる場所をまとめて紹介します。
Contents
実際に見て購入!全国の「オフィシャルストア常設店」
万博終了後も一部の店舗では、期間限定ではなく「常設」としてオフィシャルグッズの販売が継続される予定です。(2025年11月時点の情報)
近鉄百貨店あべのハルカス店
場所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館2階 イベントスペース(ウエルカムガレリア横)
※11月10日以降4F催事場へ移設予定
営業時間:10時~20時
ジュンク堂書店
ジュンク堂書店堂島アバンザ店
場所:堂島アバンザ 3階 ジュンク堂書店 大阪本店内
営業時間:10:00~21:00 (定休日は堂島アバンザに準ずる)
10月24日(金)オープン。ミャクミャクの商品をはじめとする公式ライセンス商品を販売。梅田エリアにあります。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
場所:チャスカ茶屋町 1階
営業時間:11時~22時

1階入り口にスタンプ台もありました!11/2現在
ジュンク堂書店難波店
場所:マルイト難波ビル 3階
営業時間:10時~21
ジュンク堂書店三宮駅前店
場所:サンシティビル7階
営業時間:10時~21時
大丸松坂屋 大阪梅田店
場所:大丸梅田店5階
営業時間:10時~20時
※フロアを拡大し、11月1日よりリニューアルオープン。
JR構内
エキマルア・ラ・モード JR大阪駅中央口店
場所:JR大阪駅中央口改札外
営業時間:10時30分~21時

ルクアイーレからエマルシェへの通路の近くにあるよ!
JR新大阪駅 エキマルシェ店
場所:JR 新大阪駅 在来線改札内 エキマルシェ新大阪(改札内)区画番号⑬
営業時間:9時~21時30分
JR新大阪駅 新幹線ホーム店
場所:JR東海 東海道新幹線 新大阪駅23・24番線ホーム
営業時間:9時~20時
丸善
丸の内OAZO店
場所:東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ4階
営業時間:9時~21時
首都圏でミャクミャクグッズを扱う代表的店舗。
丸善名古屋店
場所:丸善 名古屋本店 2階特設会場
営業時間:10時~21時
ネットで購入!公式オンラインストア(EXPO 2025公式通販)
万博開幕中ではゲットできなかったアイテムも見つかるかも!新作や再入荷が登場しています。
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品オフィシャルオンラインストア
https://expo2025shop.jp
ミャクミャクは終わらない!大阪土産の新定番にも!?
大阪土産の新定番にもなりそう!大阪観光に来られた際はミャクミャクグッズをお土産にしては♪
2025年の万博が終わっても、まだまだミャクミャクの活躍が見れるのはうれしいですね!
お気に入りのミャクミャクグッズを手に、あのワクワク感をこれからも楽しみましょう!
イッタデェから近いミャクミャクグッズ売り場
イッタデェに宿泊の際は、こちらのミャクミャクグッズ売り場が近くです!
It’ ta de ChouChou(イッタデェ シュシュ)
It’ ta de ChouChou(イッタデェ シュシュ)は天王寺エリアにある民泊。
最寄りのミャクミャクグッズ売り場は「近鉄百貨店 あべのハルカス店」です。
近鉄百貨店はレストラン、お惣菜などテイクアウトも充実しているので購入後、民泊でゆっくり食事することができます。ショッピング、フード、観光のすべてに便利な天王寺エリアでのご宿泊はIt’ ta de ChouChou(イッタデェ シュシュ)で!

It’ ta de JPN(イッタデェ ジャパン)
It’ ta de JPN(イッタデェ ジャパン)はUSJに近い大阪の民泊です!梅田駅までバスで1本という抜群のアクセス。最寄りのミャクミャクグッズ売り場は「JR駅構内 エキマルア・ラ・モード JR大阪駅中央口店」です。
電車での移動のついでに行けるのも便利です。是非大阪観光にお越しの際はIt’ ta de JPN(イッタデェ ジャパン)で観光やステイを楽しんでください!



























