関西観光について

【大阪旅プラン】大阪も京都も楽しめる!4泊5日プラン

せっかく大阪まで来たのなら、京都に行く日程も組み込んでみては?
そんな人におすすめしたい4泊5日プランをご紹介!
おすすめのスポットを紹介しているので、ご家族や友人、パートナーとプランを決めるときの参考にしてくださいね♪

It’ ta de JPN -イッタデェ ジャパンーにぜひ宿泊して大阪を満喫してください♪

みかんネコ

大阪も京都も楽しめる♪4泊5日のモデルコースだよ!

1日目

まずはコテコテの大阪を楽しむ!道頓堀食べ歩きツアー

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~阪神線大阪難波まで25分

大阪・道頓堀は、大阪のソウルフードである粉もんグルメが沢山あります!粉もんといえばたこ焼き・お好み焼き・串カツなど…大阪を代表する食べ物のことです。

●たこ焼き

たこ焼き

たこ焼き屋は道頓堀だけでも何十件もあり、どこで食べたらいいか悩むでしょう。そんなあなたにおすすめしたいのが『たこ焼き道楽 わなか』です!わなかのたこ焼きは、外はかりっと、中はとろっとしたたこ焼きを味わえます。イートインスペースもあるので熱々のまま食べられるのもおすすめポイント♪

※詳しくは、たこ焼き道楽 わなかの公式サイトでご覧ください。

●お好み焼き

お好み焼き

道頓堀で常に行列なのが『お好み焼き 美津の』。開店前から人が並んでいるほどの人気店!一番人気なのは山芋焼きです。生地が山芋だけでふわふわした食感となっており、通常のお好み焼きとは違った味を楽しめます。そのほかにもお店の名前がつけられた、美津の焼きも人気です!

※詳しくは、お好み焼き 美津のの公式サイトをご覧ください。

●串カツ

串カツといえば“ソース二度漬け禁止”で有名となった『串かつだるま』。このお店は新世界のイメージが強いですが、道頓堀にもあります!
道頓堀セットがおすすめで、定番の串カツとどて焼きが入っています。常に行列になっていますが、回転率が良いので長く並ばなくてもおいしい串カツを食べられます♪

※詳しくは、串かつだるまの公式サイトをご覧ください。

定番のグリコポーズ♪道頓堀で写真を撮ろう

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~阪神線大阪難波まで25分

道頓堀に来たら忘れてはいけないグリコ看板!戎橋の上から撮っている観光客の方が多くて連日賑わっています。橋の上だけでなく階段を下りたとんぼりウォークから撮るのもおすすめ♪

他にも、韓国コスメ・オーガニックコスメ専門店の『nanohana戎橋店』から違った角度から撮ることもできます!お店のルールに従って撮ってみてください♪

※詳しくは、nanohana戎橋店の公式サイトでご覧ください。

大阪の街を船で回ろう!クルーズツアー

大阪は昔、水の都と呼ばれていました。そのため、川をゆったりと行く観光船も大阪ならではの光景!クルーズ船は色々あるので、乗ってみたい!と思えるものを選んでぜひ水上の旅を楽しんでくださいね♪

道頓堀だけでなく、中之島方面やユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)方面などもあるので他の公共交通機関とは違う移動方法として利用するのもありです!

※詳しくは、クルーズ船の各会社にお問い合わせください。

全国で愛されている大阪うどんの名店。道頓堀 今井

粉もんの一つである大阪うどんの名店『道頓堀 今井』。1941年創業で大阪の人であれば知っているうどんの名店です。世代を超えて愛し続けられている自慢のダシのきつねうどんは、なにわの味を極めた一杯だといわれています。
上品な薄味に仕上げてくれているので、お昼にたこ焼きやお好み焼きなどコテコテの大阪名物を食べたなら道頓堀 今井のうどんや丼ものなどが丁度良い食事になるかもしれません♪

※詳しくは、道頓堀 今井の公式サイトをご覧ください。

2日目

朝から夜まで遊べる!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ 通称:ユニバ)

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~ユニバーサルシティ駅まで1駅1分

大阪といえばユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ 通称:ユニバ)!朝から夜まで遊べるテーマパークです。

映画の世界を体験できるアトラクションが沢山あり、子どもから大人まで一日中楽しめます♪季節によってイベントも豊富にあり、いつ行っても楽しめるのが魅力です。

パーク内のレストランでは、パークにいるキャラクターをモチーフにした食事ができたり、アニメとのコラボレーションの食べ物があったりなど、イベントによって食事も満喫できます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)付近のコインロッカーの情報はこちら

夜は体を休めるために上方温泉一休へ!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ 通称:ユニバ)で遊んだあとは、体の疲れを取るなら上方温泉一休がおすすめ♪
100%の天然温泉でこだわっている温泉施設です。

温泉だけでなく和洋中のレストランがあったり、体をさらに癒してくれるマッサージ屋さんがあったり…と温泉以外にも楽しめる施設です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ 通称:ユニバ)で遊んだあとにすぐ向かうなら、ユニバーサルシティ駅前から一休へ向かう送迎バスに乗れます

※It’ ta de JPN -イッタデェ ジャパン-に近い無料送迎バスの停車位置は上方温泉一休の公式サイトをご覧ください!

3日目

大阪の街並みを一望できる♪梅田スカイビル

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~JR大阪駅まで13分

大阪・梅田のランドマークです。屋上の空中庭園展望台は、地上173mの高さから大阪の街を一望できます♪シースルーのエスカレーターで空へと向かう気分を味わってください。

展望台にあるカフェにはスカイビル限定のコーヒーを味わえます。季節ごとに期間限定のメニューも出るので、展望台でしか味わえないメニューを堪能できます。
世界各国のビールもあり、地上173mの絶景の中おいしいお酒を味わえます。

※詳しくは、スカイビルの公式サイトをご覧ください。

昭和レトロな商店街『滝見小路』

梅田スカイビルの1F~B1Fには、フロア全体が昭和レトロな雰囲気を醸し出す商店街になっています!飲食店やケーキ屋、カフェなど沢山あり、普段とは違った雰囲気で食事を楽しめます♪和菓子作り体験ができる甘味処もあります。
どこか懐かしく、なぜか新しい…そんな風情を感じながら『滝見小路』をお楽しみください。

※詳しくは、滝見小路の公式サイトをご覧ください。

もう一つの空中散歩♪HEP FIVE観覧車

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~JR大阪駅まで13分

スカイビルとはまた違った空中散歩が楽しめるHEP FIVEにある赤が特徴的な観覧車!最上部となれば地上から106mの景色を一望できます。一周約15分乗れて、冷暖房完備のゴンドラですから空の旅を快適に行えます♪

※詳しくは、HEP FIVEの公式サイトをご覧ください。

梅田がイスに!?フォトジェニックなスポット

HEP FIVE観覧車の近くにある阪急サン広場には『梅田イス』があります。漢字の梅田イスとローマ字のumedaイスがあり、座って写真を撮ることができます!
梅田の田の部分がイスになっていて、フォトジェニックなスポットとして人気です。真っ赤なビジュアルが写真映えするのでぜひ近くまで行ったら撮ってみてくださいね♪

お買い物も食事もできちゃう!LINKS UMEDA

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~JR大阪駅まで13分

JR大阪駅の北側にある約200店舗からなるLINKS UMEDA。電化製品全般を取り扱っているヨドバシカメラだけでなく、アパレル・雑貨・スーパーマーケット・コンビニ・飲食店…など多くのお店が入っている商業施設です。
飲食店に関しては、有名なお店からファーストフードまで!大人から子どもまで好きな食事ができるのも魅力的な施設になります。

※詳しくは、UMEDA LINKSの公式サイトをご覧ください。

4日目

大阪からすぐ行ける!歴史を感じられる京都へ

世界最大級の木造建築となる『東本願寺』

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~JR京都駅まで50分

京都の中心部にある東本願寺は、JR京都駅から徒歩約10分。境内には国の重要文化財に指定されているお堂や鐘楼が複数あり、長い歴史を辿ってきたことを肌で感じることができます。
特に注目してほしいのは、世界最大級となる木造建築物の御影堂(ごえいどう)!宗祖である親鸞聖人の御真影が安置されているお堂になり、広大な空間に煌びやかな御真影厨子と畳が敷き詰められており圧巻の光景を見ることができます。
他にも、歴史的な建造物が多くあるのでぜひ京都観光に行ったときは足を運んでみてください!

※詳しくは、東本願寺の公式サイトをご覧ください。

日本の伝統文化を肌で感じられる『清水寺』

  • It’ ta de JPN-イッタデェ ジャパンーからJRゆめ咲線 安治川口駅まで徒歩8分
  • JR安治川口駅~京阪 清水五条駅まで1時間20分


美しい風景と歴史的な価値から世界遺産に登録されている清水寺。
有名な清水の舞台からは、四季折々の美しさを楽しめます。特に桜は咲く春や紅葉の時期である秋には、多くの観光客で賑わいます。
風景だけでなく三重塔や本堂、重要文化財が多くあり、見どころが沢山あります。京都に行くならぜひ足を運んでほしいスポットです。

※詳しくは、清水寺の公式サイトをご覧ください。

京都の風情のある道を歩く♪一念坂・二寧坂・三年坂

京都の風情のある道といえば、一念坂・二寧坂・三年坂でしょう。それぞれの坂道に名前がついており、京都ならではの街並みを楽しみながら歩くことができます。
近年では、昔ながらの甘味処やお食事処だけでなく、お洒落な京都らしいカフェや雑貨屋さんなどが多くなっています。広い世代が散策できる道になっているので、清水寺へお参り行く前や終わった後などにぜひ散策してみてください♪

祇園さんと親しまれている、京都のパワースポット『八坂神社』

全国にある八坂神社の総本社となる京都の八坂神社。京都のお祭りといえば祇園祭ですが、八坂神社の祭礼の一つになります。
ご利益としては厄除け・縁結び・商売繁昌など多彩にあります。また、八坂神社は女性が多く訪れることでも有名です。その理由としては、美の神様が信仰されている『美御前社』があるからです。社殿前から湧き出るご神水『美容水』を肌に数滴つけると、身も心もきれいになるという言い伝えがあります!
他にも、縁結びの神様がいる『大国主社』や、厄除け・災難除のご利益、所願成就の神様がいる『悪王子社』など複数の摂社・末社が存在するのでじっくりと回ってみてください♪

※詳しくは、八坂神社の公式サイトをご覧ください。

京都最古の弾寺『建仁寺』

華やかな花街の祇園にありながら荘厳な雰囲気を持つ建仁寺。京都最古の弾寺で、迫力満点な雰囲気を放っています。建仁寺の法堂には双龍図という建仁寺創建800年を記念して描かれた、二匹の龍の絵が天井にあります。天井全体に描かれているので、全体を眺めるのはもちろん、細かいところまで見るのもおすすめです!
寺院の中にある庭園もとても立派で、廊下に囲まれた潮音庭は東西南北全てが正面になるよう作られています。どの季節にいってもきれいな庭ですが、特に紅葉の時期は赤く染まり、とても綺麗です。
他にも、写経体験や座禅体験などもできます。お時間があるのならぜひ体験してみてください。

※詳しくは、建仁寺の公式サイトをご覧ください。

京都の夜でディナーを♪祇園周辺の飲食店

祇園周辺は飲食店が多くあります。京都ならではの料理といえば、おばんざい!この料理は、京都の一般的な家庭で作られる日常的なおかずになります。主に京都の野菜(京野菜)を使い、煮物やおひたしなどのおかずです。小鉢に入っていることが多く、何種類ものおかずが出てくるのも特徴の一つです。
おばんざいの他におでんなどもあっておいしい日本酒と合わせるのもいいでしょう♪
他にも、京都らしい本格フレンチやイタリアン、お寿司、肉料理など色々とあるので、ぜひ探してみてください!

5日目(最終日)

大阪のお土産は沢山♪喜んでもらえるものを選ぼう

旅の締めくくりはお土産選びではないでしょうか!大定番のお土産といえば、551蓬莱の『豚まん』。常に出来立てを提供したいという熟練の職人の思いから、店頭で一つ一つ手作りしています。

熱々の豚まんがおいしいのはもちろんですが、お土産用のチルド商品もあります!こちらは自宅で電子レンジや蒸し器などを使えば、現地で買ったばかりのおいしさで食べることができます。

他にも、大阪限定のお菓子も豊富です。たこ焼き味のスナックもあれば、大阪を代表する食いだおれ人形をモチーフにしたプリンなど…バラエティにとんだお土産が多くあります!

各駅構内や道頓堀のお土産ショップなどでぜひ探してみてください!
楽しめるところが沢山ある大阪。ぜひ良い旅にしてください♪

旅する猫

旅する猫

みかんを食べて育ちました。大阪に住み始めてから旅するのが好きになった猫。旅とご飯のことをたくさん伝えていきます。

関連記事

最近の記事

  1. 民泊のWi-Fi環境は整っている?事前に確認しておくべき設備!

  2. 絶品!炙りみたらしが人気♪奥なんばの老舗和菓子店「浪芳庵」本店についてご紹介

  3. レビューのチェックは大事!気持ちよく民泊を利用するために

  4. アメニティの用意はある?民泊を利用する前に確認しておこう!

  5. 民泊とゲストハウスの違いって何?

  6. 現地の生活を楽しめる♪民泊ならではの旅行の楽しみ方

イッタデェのバナー
TOP